時々いただく質問の中に「YouTubeをやってみたい」「YouTubeをするにあたって、1000人4000時間までいけるか心配」「ドールというジャンルでYouTubeを続けるのは大変?」などの質問をいただくことがあります。
私たちの例が参考になるかはわかりませんが、私たちがまずどうしてYouTubeを始めたか、そして登録者1000人に到達するまでがどんな道のりだったかを思い出していきます。
他のSNSと比べて敷居が高い印象を持っている方も多いように感じますが、もっと気軽に多くの方がドールの動画をアップしてくれたら私たちも嬉しいですし、交流ツールとして十分に意味を持つと思います。
香川県丸亀市にあるブライスショップ、青木写真館ワルソネコです。
趣味でブライスショップを約10年やっており、ドールのためのものづくりと、ドール好きの皆さんとの交流を楽しんでいます。
中の人はたっくす(家具小物担:時々ゲームとラジコン)と、こぺ(縫製担:時々Eテレとおえかき)の2人です。
We are WARUSONEKO, Blythe Shop & Doll Item Creation Team
blog
http://warusoneko.blog116.fc2.com/
Twitter
Tweets by warusoneko
Insta
https://www.instagram.com/warusoneko/
Facebook
https://www.facebook.com/waruso.neko?…
ワルソネコYouTube
https://www.youtube.com/user/taxaoki
#ブライス #Blythe #ブライス人形 #ミディブライス #MiddieBlythe #ネオブライス #NeoBlythe #プチブライス #PetiteBlythe #Blythedoll